【サンストーンの入手場所】 |
---|
【ファインフィールド】 |
---|
【▼1-1▼】
数 | 入手方法 |
---|---|
1 | ビッグバンカービィに変身して、大きな木を吸い込む。 |
2 | 先に進むと、ブロックの中に「サンストーン2」がある。 |
【▼1-2▼】
数 | 入手方法 |
---|---|
1 | 画面奥の宝箱。横の壁はスライディングなどで壊せる。 |
2 | ボム大砲の所で左上に飛ぶ。 |
3 | ボムブロックを壊すと、鉄ブロックが壊れて赤い扉に入れる。 ボウルの中に入って木に水を上げると、鍵を取れる。 |
【▼1-3▼】
数 | 入手方法 |
---|---|
1 | 3つめのエリア、ミサイルで画面奥の岩を壊す。 |
2 | 玉が連続して転がってくる所。 地面の星ブロックをスライディングで壊すと扉に入れる。 ロープに火をつけて、3DSを傾けてロープをうまく繋がるようにする。 |
3 | ビッグバンカービィの所。 一番上の敵(木の中に隠れた敵)を吸い込み、右に進むと赤い扉に入れる。 左の巨大ブロックを吸い込んで、巨大ブロックを足場にしてから鉄球を壁にぶつける。 |
4 | 終盤、扉に入ったら、左の巨大ブロックを吸い込んで足場にして青スターを吸い込む。 |
【▼1-4▼】
数 | 入手方法 |
---|---|
1 | ヘルメホーン戦後、鍵を持ったままワープスターから画面奥に行く。 |
2 | 爆弾ブロックをスライディングなどで壊してワープブロックに入る。 |
3 | 鍵を持って先に進んでいくと、扉を開けられます。 床の所で下を押すと、すり落ちて「サンストーン3」を取れる。 |
【▼1-6 EX▼】
数 | 入手方法 |
---|---|
1 | ボス撃破後、ゴール扉手前。 |
【ロリポップランド】 |
---|
【▼2-1▼】
数 | 入手方法 |
---|---|
1 | ひび割れた壁を壊す。 |
2 | ゴルドーがいる所はホイールのロケットスタート(ダッシュ中に↓長押し〜離す)でくぐり抜けることができます。 ゴルドーがいる所の扉に入る。 ホイールのダッシュでスイッチを押したらワープスターから画面奥へ。 すぐにホイールでダッシュして左に進めば取れる。 |
3 | 終盤、途中の橋の下にある爆弾ブロックを壊すと、画面奥の大砲を壊せます。 ワープスターで画面奥へ行くと宝箱がある。 |
【▼2-2▼】
数 | 入手方法 |
---|---|
1 | 水中にあるロープをヤリなどで切ると、水中の扉に入れる。 ブロックの上まで8tを動かして、ロープを切ると取れる。 |
2 | 水中エリア、途中の爆弾ブロックを壊す。 |
3 | ハシゴの横にある氷は、レーザーマシンを吸い込んでレーザーを当てることで溶かすことができる。氷を溶かしたら扉に入る。 車を吸い込む。 |
4 | 青スターを吸い込みながら左に移動して星に引っ掛けると、ゴール扉が出現。 左端のほうにあるスターに引っ掛けると、ゴール扉の右にサンストーンが出現。 |
【▼2-3▼】
数 | 入手方法 |
---|---|
1 | 砲台をかぶると画面奥を攻撃できる。 画面奥の鉄ブロックを壊す。 |
2 | 2つ目の時限爆弾を持って画面奥に進み、時限爆弾で鉄ブロックを壊す。 |
3 | 3つ目の倒れてくる壁の所に鍵があるので、壁が倒れる前に鍵を取りましょう。 鍵で扉を開けて先に進む。 (クラッシュが取れる所です)。 |
【▼2-4▼】
数 | 入手方法 |
---|---|
1 | 爆弾ブロックの所。 画面奥に鍵を持った敵がいるので、その敵より早く先に進む。 ワープスターで画面奥へ行き、その敵を倒して鍵を取ったら扉へ。 |
2 | 画面奥に「サンストーン2」を見えるところ。 ワープスターから画面奥に行って、中央の扉に入ります。 すると画面奥に出ます。 右に扉があるが無視して、左のサーカスの垂れ幕をよく見ると少し黒く開いてます。 そこは隠し扉になってる。 |
3 | 橋の下に扉が見える。 そのすぐ右に鏡があります。 鏡を頼りに、橋の上で下を押してすり落ちます。 下に落ちて左に進んでいくと「キーホルダー」。 さらに左に進んでいくと、扉があるので入る。 |
【▼2-6 EX▼】
数 | 入手方法 |
---|---|
1 | ボス撃破後、ゴール扉手前。 |
【オールドオデッセイ】 |
---|
【▼3-1▼】
数 | 入手方法 |
---|---|
1 | 大砲地帯の次のエリア。 ↑矢印看板の左から下に落ちて爆弾ブロックを壊す。 ワープスターから画面奥へ。 大砲の直後にあるひび割れた岩を壊すと扉に入れる。 大砲で右に飛ぶ。 |
2 | ビックバンカービィの所。 横の列車を吸い込む。 (2台並んだ列車の右列車を吸い込む)。 |
3 | 直後の巨大カブを引っこ抜いて巨大ブロックにぶつけると、鍵のかかった扉が出現。 反対側の巨大ブロックを壊して、鍵を取ったら扉を開ける。 扉の中でカブを吸い込んで、巨大ブロックにぶつけると取れる。 |
【▼3-2▼】
数 | 入手方法 |
---|---|
1 | 右端でジャンプして足場に着地したら、鍵で扉を開けてワープスターで画面手前へ。 |
2 | ×ブロックで下に落ちていく所。 途中、右側に巨大カブー(モアイ)がいて、巨大カブーの裏に扉が隠れているので入る。 まず足場を出来るだけ落下させないようにしてマイクの敵をコピー。 画面奥でマイクを使い敵を倒したら、ホバリングで鍵を取りにいく。 来た道を戻って鍵で扉を開けると取れる。 |
3 | ワープスターから画面手前に飛んで宝箱から。 |
【▼3-3▼】
数 | 入手方法 |
---|---|
1 | レーザー砲を持ちながら先に進みましょう。 右端のほうにあるスイッチをレーザーで押す。 |
2 | 下に落ちていく所。 スリープの敵がいる右上にポイントスターがある。 ポイントスターの先は隠し通路になっている。 |
3 | 大砲地帯。扉の右側はひび割れた壁になっていて、右側から壊せます。 大砲の所でファイアの敵がいるので、事前にファイアになっておく。 ロープに点火して、3DSを傾けてロープをうまく繋がるようにしよう。 |
【▼3-4▼】
数 | 入手方法 |
---|---|
1 | 2つ目のエリアで、無敵キャンディーを取って上に進んでいく。 途中、左側に爆弾ブロックがあるので無敵状態で壊すと、宝箱から取れる。 |
2 | 3つ目のエリアで扉に入らずに、扉の下を右に進んでいく。 ワープスターから画面奥へ行き、扉に入る。 先に進んでいくと赤い扉があるので入る。 スナイパーに変身したら、3DSを傾けて矢を右上に撃って的に当てる。 |
3 | ゴール扉の所まで行ったら、扉に入らずに左に進む。 ワープスターで手前に戻る。 |
【▼3-5▼】
数 | 入手方法 |
---|---|
1 | ボス戦後、ファイアをコピーしておく。 天辺から左に落ちてロープに火をつけたら、大砲で急いで上に上がっていく。 ロケット大砲に入って飛んでいく。 氷ブロックを溶かすと取れます。 |
2 | 先に進むと、画面奥から鍵を持った敵が出現します。 その敵と一緒に右側に進みます。 敵が奥から手前に飛んでくるので、ぶつかるか、タイミングよく倒して鍵を奪いましょう。 右の扉を鍵で開けると取れる。 |
3 | 先に進んで夫婦の雪だるま(左が女、右が男)を完成させる。 |
【▼3-7 EX▼】
数 | 入手方法 |
---|---|
1 | 電車地帯、時限爆弾を持って先に進む。 時限爆弾で巨大ブロックを壊したら扉に入る。 左右から鍵を持った敵が飛んでくるので、タイミングよく倒す。 左の敵を倒してから右の敵を倒します。 倒すのに失敗しても部屋に入りなおせば再挑戦可。 鍵を使って扉を開ける。 |
2 | ボス撃破後、先に進んで宝箱を開ける。 |
【ワイルドワールド】 |
---|
【▼4-1▼】
数 | 入手方法 |
---|---|
1 | 鍵を持って進むと、扉を開けれる。 赤い扉に入ったら、3DSを傾けて8tを右の巨大ブロックの上に合わせる。 8tのロープを切るとスイッチを押せる。 同じようにして上段の8tのロープを切る。 |
2 | 鍵を持った敵は、直前でカッターの敵をコピーして、カッターで倒せば鍵を取れます。鍵のかかった扉の中に入ったら、爆弾ブロックを押して、下にすり落ちていく。 |
3 | 回転柱地帯、中央上のほう。 |
【▼4-2▼】
数 | 入手方法 |
---|---|
1 | 水の柱エリア、下に沈んでいくとワープスターがあるが、そのワープスターの下に扉がある。 |
2 | ゴルドーがいる所の水面をホイールのダッシュで進んでいく。 |
3 | ワープスターから画面奥へ。 途中にある爆弾ブロックを壊して、上に進む。 |
【▼4-3▼】
数 | 入手方法 |
---|---|
1 | ビームの敵がいる所。 左側の足場の下に赤い扉があるので入る。 ミサイルで星ブロック→爆弾ブロック→スイッチを押す。 |
2 | 巨大な鏡の所、巨大鏡の中央上端に鍵がある。 鍵を持って右に進み、扉を開ける。 |
3 | 巨大タルを壊すと、鍵を取れる。 左の巨大タルを壊すと、鍵のかかった扉があるので入る。 ビッグバンカービィに変身したら、右に進んでオバケの敵を吸い込む。 鍵を落とすので、鍵を使って扉を開けます。 先に進んでオバケの敵を吸い込む。 |
4 | 扉が4つある所。 ワープスターで画面奥へ行き、背景のカーテンを吸い込んで引っ張る。 さらに背景の窓を吸い込む。 |
【▼4-4▼】
数 | 入手方法 |
---|---|
1 | レーザー砲を持って先に進む。 レーザーで爆弾ブロックを壊して宝箱を落とす。 スイッチを押して急いで先に進む。 さらにスイッチを押したら、ワープブロックから画面奥へ行き、宝箱を開ける。 |
2 | スイッチを押してブロッキー戦へ。 宝箱が流れ落ちる前にブロッキーを倒す。 |
3 | ワープスターから画面手前へ。 3匹のアナコンダがいる所で×ブロックから下に落ちる。 |
【▼4-5▼】
数 | 入手方法 |
---|---|
1 | ワープブロックから画面奥へ。 ビームの敵を倒したら、画面手前に戻る。 画面手前に戻ってリフトを低くすると、画面奥の宝箱から取れる。 |
2 | 橋の下の草むらをファイアで壊すと、鍵を取れる。 鍵を持ったまま扉を開けると、宝箱から取れる。 |
3 | サンストーン2のすぐ左に植物の敵がいます。 そいつを倒すと、赤い扉に入れます。 画面奥のキノコの敵を倒して左のリフトを高くしたら、下にある鍵を持って扉を開ける。 |
【▼4-7 EX▼】
数 | 入手方法 |
---|---|
1 | アナコンダ地帯、星ブロックを壊すと扉がある。 事前にファイアの敵がいるので、ファイアになっておく。 ロープに点火して、3DSを傾けてロープをうまく繋がるようにすると取れる。 |
2 | ボス撃破後、宝箱を開ける。 |
【エバーエクスプロージョン】 |
---|
【▼5-1▼】
数 | 入手方法 |
---|---|
1 | カゴゴンドラ地帯、ゴンドラに乗って下に落ちていくと、左下で鍵を取れる。 鍵を持ったままカゴゴンドラに乗って先に進み、鍵で扉を開ける。 無敵キャンディーで無敵状態になったら、真上に進む。 |
2 | ボスの次のエリア、アイスを無くさないように慎重に進む。 マグマに当たるとアイスがなくなってしまうので注意。 右端のほうまで進み、ファイアブロックをアイスかパラソルで壊すと赤い扉に入れる。 宝箱の下のファイアブロックを黒くしておく。 そこに宝箱を落とす。 |
3 | ホイールの敵がいる所。 ホイールをコピーしたらダッシュで下に落ちていく。 画面奥に鍵を持った敵が出現するので、その敵より早く下に落ちていこう。 ファイアブロックはジャンプで避けて、ダッシュを継続したまま下に落ちていく。 鍵で扉を開けて中に入ると、宝箱から取れる。 |
【▼5-2▼】
数 | 入手方法 |
---|---|
1 | 3つ目のエリア、ワープスターで画面奥へ。 下に落ちていくと、水中で「キーホルダー」を取れる。 さらに落ちていくと取れる。 |
2 | 一番下まで行くと扉があるが入らずに、扉の左にある杭をストーンで打って赤い扉に入る。 時限爆弾を持ったらすぐ捨てて右側に行く。 杭をストーンで打っていき、時限爆弾で巨大ブロックを壊させると取れる。 |
3 | ビックバンカービィの所。 爆弾ブロックを壊して土管の横に足場を作ってから、土管を吸い込み宝箱を開ける。 |
【▼5-3▼】
数 | 入手方法 |
---|---|
1 | 3つ目のエリア、ワープスターで画面手前へ。 右端まで進むとタルがあり、そのタルを壊すと扉があるが無視する。 そのタルの上を飛んでいくと、右上にもタルがあり、壊すと扉。 1つ目の大砲をやや左上に傾けて巨大ブロックを壊す。 2つ目の大砲を左上に傾けて、「キーホルダー(レア)」を取る。 最後に2つ目の大砲を上にすると取れる。 |
2 | リフト地帯、画面手前のリフトを低くしたら画面奥の時限爆弾を持つ。 画面奥のリフトを低くしたら、時限爆弾を持ったまま画面手前へ。 リフトから右上に進んで、巨大ブロックを時限爆弾で壊すと取れる。 |
3 | 終盤、蜘蛛の敵の直後、上下に扉があるので、上の扉に入る。 |
【▼5-4▼】
数 | 入手方法 |
---|---|
1 | 2つ目のエリアで、ミサイルで巨大ブロックを壊していくと、「キーホルダー」と「1UP」を取れる。 さらに「1UP」の左に爆弾ブロックが隠されていて、「サンストーン1」も取れる。 |
2 | 爆弾ブロック地帯、右矢印看板の左上のほうに爆弾ブロックがある。スナイパーで上を狙って爆弾ブロックを壊すと、扉に入れる。3DSを傾けて、スナイパーで的を狙い打。 |
3 | ワープスターで画面奥へ。 上から落ちてくるマグマとマグマの間、1マス分の空間があって、ホバリングでその空間を進むと取れる。 |
4 | ドラゴン撃破後。 |
【▼5-5▼】
数 | 入手方法 |
---|---|
1 | グランドウィリー撃破後、画面奥の宝箱を開ける。 |
2 | ミスター・フロスティ撃破後、画面奥の宝箱を開ける。 |
3 | ヘルメホーン撃破後、画面奥の宝箱を開ける。 |
4 | ボンカース撃破後、画面奥の宝箱を開ける。 |
【▼5-7 EX▼】
数 | 入手方法 |
---|---|
1 | 鍵を持った敵の所、2つ目のレーザー砲を持ったら、鍵の敵が倒されないように敵や溶岩を壊しながら進みます。 最後の4つ並んだ爆弾ブロックは左からジャンプ→右からジャンプで全部壊せます。 もし失敗して再チャレンジしたい場合は、わざとマグマでダメージを受けて死ぬことで、このエリアから再挑戦できる。 鍵で下の扉を開けて中に入る。 3DSを傾けて、スナイパーで的を狙い打つ。 |
2 | ボス撃破後、宝箱から。 |
【ロイヤルロード】 |
---|
【▼6-1▼】
数 | 入手方法 |
---|---|
1 | 2つ目のエリアで爆弾ブロックを壊して、下に落ちていくとあるタルの中。 |
2 | 大砲地帯、虫の敵が飛んでくる所。 下矢印大砲から飛んで、上矢印大砲に入ります。 上矢印大砲の左端から上に飛ぶと、隠し通路になっていて扉に入れる。 ※上にトゲがあるが、左端の所だけトゲがないのでそこを目印に飛ぶ。 まず上の8tで左のブロックを壊す。 画面手前のスイッチを押したら、下の8tで右のブロックを壊して、宝箱から取れる。 |
3 | 爆弾ブロックはスピアの月おとし(空中で↓+B)で壊せます。 スピアの敵はすぐ近くにいます。 これで奥の大砲を破壊できる。 タルの中に入ってるワープスターから画面奥へ行くと取れる。 |
【▼6-2▼】
数 | 入手方法 |
---|---|
1 | ドグ・ロ・ガラーガ戦後、食べ物の次。 中段のスイッチを押す→レバーを押す→下段の爆弾ブロックを壊すと「キーホルダー」。 赤い扉に入って3DSを傾け2つの木に花を咲かせると取れる。 |
2 | 鍵を持った敵は、直前でカッターの敵をコピーして、カッターで倒せば鍵を取れます。 鍵のかかった扉の中に入ったら、爆弾ブロックを押して、下にすり落ちていくと取れる。 |
3 | 回転柱地帯、中央上のほうで取れる。 |
【▼6-3▼】
数 | 入手方法 |
---|---|
1 | 夫婦の雪だるまを完成させる。 夫婦の頭は2つ同時に引っ張っていける。 |
2 | プロペラを吸い込みながら進むエリア。 右端の土管を吸い込むと、宝箱から取れます。 |
3 | 2つ目の砲弾マシンの所。右ではなく上を進みます。 上の砲弾マシンを倒すと扉に入れる。 レーザーマシンを吸い込んで氷を溶かしたら、上の車を吸い込んで足場にする。 レーザーマシンを左まで引っ張って氷を溶かす。 左上のレバーを引っ張ると取れる。 |
【▼6-4▼】
数 | 入手方法 |
---|---|
1 | ウィスピーフラワーズ戦後のバンダナワドルディ所から先に進むとワープがあるが入らずに、左にある大砲に入る。 |
【▼6-5▼】
数 | 入手方法 |
---|---|
1 | 右上のワープホール。 砲台をかぶって下に落ちていきます。 ワープスターも砲台をかぶったまま入る。 途中で鍵があるので、鍵を落としながら進む。 一番下まで来たら、ワープスターで画面手前へ飛び、画面奥のブロックを砲弾で壊す。 急がないと砲台の弾丸が切れて爆発してしまいます。 鍵を持ってワープスターで画面手前へ行くことで取れます。 |
2 | 左上のワープホール。 ボンカース戦後、スイッチを押したら、ワープスターで画面奥へ飛び扉に入る。 ファイアかハンマー(↑+B)が必要なので、ボンカースをコピーしておこう。 ロープに点火して、3DSを傾けてロープをうまく繋がるようにしよう。 |
3 | ビッグバンカービィの所。 長いハシゴの所にあるワープスターに入る。 |
4 | 先に進むとグランドウィリーがいて、全てのグランドウィリーを倒すとワープスターが出現。 画面奥へ飛んでいくと取れる。 |
【▼6-7 EX▼】
数 | 入手方法 |
---|---|
1 | マジックハンドエリア。 ファイアで氷ブロックを溶かすと、下の赤い扉に入れます。 ファイアは事前に入手しておこう。 後ろから壁が倒れてくるので、左上の「サンストーン1」を取ったら、すぐに氷ブロックを溶かして下に落ちる。 |
2 | 矢印看板の所にも時限爆弾があるので、時限爆弾を持って先に進み、巨大ブロックを壊すと扉に入れる。。 ジャンプしながら上のブロックを壊していくと取れる。 |
3 | ボス撃破後、宝箱を開ける。 |
【▼6-8 EX▼】
数 | 入手方法 |
---|---|
1 | 巨大モグラの次のエリア、青スターを引っ張って右の星に引っ掛ける。 左上のレバーを引っ張ったら、青スターを引っ張って左の星に引っ掛ける。 これで「サンストーン1」を取れる。 |
スポンサード・リンク